ワタミ【7522】の株主優待と配当について紹介します!
ワタミ【7522】の株主優待は、100株以上保有の株主に株主優待券が贈呈されるというものです。
ワタミ【7522】基本情報
銘柄 | ワタミ |
業種 | 小売業 |
証券コード | 7522 |
市場 | 東証一部 |
株主優待回数 | 年2回 |
権利確定日 | 3月末日・9月末日 |
株価 | ワタミの現在の株価 |
株主優待獲得株数 | 100株 |
株主優待 | 株主優待券 |
継続保有特典 | なし |
企業サイト | ワタミ株式会社 |
ワタミ【7522】は、居酒屋の『和民』等を国内外で展開している企業です。高齢者向け宅食サービスも運営しています。

出典:ワタミ
ワタミ【7522】株主優待情報
優待獲得株数・優待内容詳細
100株以上 | 3,000円相当の優待券(500円×6枚) |
300株以上 | 6,000円相当の優待券(500円×12枚) |
500株以上 | 9,000円相当の優待券(500円×18枚) |
1,000株以上 | 12,000円相当の優待券(500円×24枚) |
※国内ワタミグループ外食店舗全店での飲食、宅食、ワタミファームの産直品購入に利用できます。
※店舗では、ランチタイムも利用出来ます。また、金・土・祝休日の前日も含め、全営業日利用できます。
※利用できる店舗や、産直品についてはワタミ株主優待ページの「株主ふれあい通信」のリンクより詳しくご覧いただけます。

出典:ワタミ
株主優待の発送・到着はいつか
3月権利確定分は5月下旬、9月権利確定分は11月下旬に発送される予定です。
有効期限
到着後約半年間です。
ワタミ【7522】配当実績(1株あたり)
2013年9月 | 5円 |
2014年3月 | 10円 |
2015年3月 | 0円 |
2016年3月 | 10円 |
2017年3月 | 5円 |
ワタミ【7522】株主優待まとめ
ワタミ【7522】の株主優待は、保有株式数に応じて株主優待券がもらえます。「ワタミグループの店舗」、「ワタミの宅食」、「ワタミファームの農産物」の3つから選んで利用できます。(社会貢献もあります)
普段居酒屋に行かない方なら「TGIフライデーズ」でランチを食べたり、ワタミファームのアイスクリームを頂いてもいいですね。
株取引はご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いします。最新の情報は企業サイト等でご確認ください。不利益が生じても一切責任を負いかねます。