株主優待、ふるさと納税で楽しく節約、株式投資、J-REITで資産運用している主婦ブログ

主婦の資産運用-Cosy Life

株主優待・配当情報

株主優待にトイレットペーパーやティッシュペーパーを取り入れている銘柄9選!

投稿日:2018-07-27 更新日:

トイレットペーパー・ティッシュペーパー

是非とも欲しい株主優待にトイレットペーパーティッシュペーパーがあります。

主婦の方ならわかると思いますが、トイレットペーパーやティッシュペーパーはかさばるので買物の多い日には買えません。

そろそろトイレットペーパーがなくなるなと思っていても、両手に荷物を持っているとトイレットペーパーは次回にしようと諦めます。

それよりも、トイレットペーパーやティッシュペーパーの在庫数をいつも頭に入れて置き、お買い得を見計らって購入するというわずらわしさから解放されたいという方も多いでしょう。

トイレットペーパーはわりとなくなるのが早いので在庫管理が面倒なのです。

少し前に流行った言葉で言えば、トイレットペーパーの在庫管理は『名もなき家事』なのです。

そこで、トイレットペーパーやティッシュペーパーを株主優待に取り入れている銘柄を見てみると、結構な量をいただけるのがわかります。

しばらくの間トイレットペーパーやティッシュペーパーの在庫を気にしなくていいのではないか、という量です。

家族人数にもよりますが、2~3銘柄組み合わせればもはやトイレットペーパーやティッシュペーパーを買いに行くことを考えなくても良さそうな量です。

しかも、企業によっては普段買わないような高級トイレットペーパーや高級ティッシュペーパーがあったりして、主婦の心をくすぐります。

『あぁ、花粉症の季節にあのティッシュペーパーで鼻をかみたいわ』と。

しかし、株価に目を移すと製紙関連銘柄は結構高いのです。

そこが悩みどころです。

トイレットペーパーやティッシュペーパーの在庫管理から解放されるほど手に入れるにはだいたい40万円以上が必要なところが多いのです。

なので、株価が下落したタイミングを逃さずに手に入れたいところです。

それでは、トイレットペーパーやティッシュペーパーを株主優待に取り入れている関連銘柄を紹介します。

アドセンス記事内広告

小津産業【7487】

小津産業は200株以上の保有ティッシュペーパーとトイレットペーパーの詰合せがいただけます。

200株は2,500円相当、500株は5,000円相当です。100株は1,000円相当のクオカードになります。

ティッシュペーパーはバラの透かし模様入り、トイレットペーパーも良質のもので高級感があります。

権利確定月は5月です。

小津産業
小津産業【7487】の株主優待と配当を詳しく紹介!

小津産業【7487】の株主優待と配当について紹介します! 小津産業【7487】の株主優待は、保有株式数に応じてクオカードまたはティッシュペーパー、トイレットペーパーが贈呈されるというものです。 &nb ...

続きを見る

スポンサーリンク

共同紙販ホールディングス【9849

共同紙販HDは年2回ティッシュ等の家庭用紙製品詰合せがいただけます。

3月は3,500円相当、9月は2,000円相当で、合計年間5,500円相当の家庭用紙用品詰め合わせがいただけます。

年によって内容は変わりますが、スコッティやクリネックスのトイレットペーパー、ティッシュペーパー、ポケットティッシュなどがたくさんいただけます。

共同紙販ホールディングス
共同紙販ホールディングス【9849】の株主優待と配当を詳しく紹介!

共同紙販ホールディングス【9849】の株主優待と配当について紹介します! 共同紙販ホールディングス【9849】の株主優待は、1,000株以上保有の株主にティッシュペーパー等の家庭用紙製品詰合せが贈呈さ ...

続きを見る

スポンサーリンク

特種東海製紙【3708

特種東海製紙は3月にトイレットペーパーまたは、タウパー・ポップペーパー(キッチンペーパー)がいただけます。

トイレットペーパーは12ロール×8パック、タウパー・ポップペーパーはMサイズ200枚×12個と大量に届きます。

以前は100株(1年未満)でいただけたのですが、現在は300株以上の保有が必要となりました。

100株の場合は、3年以上の継続保有が条件となります。100株3年未満は1,000円相当の図書カードになります。

300株以上を3年以上継続保有すると、トイレットペーパーは高級トイレットペーパーに、タウパー・ポップペーパーは増量されます。

また、9月は自社特製カレンダーがいただけます。

特種東海製紙株主優待特種東海製紙株主優待

出典:特種東海製紙

特種東海製紙
特種東海製紙【3708】の株主優待と配当を詳しく紹介!

特種東海製紙【3708】の株主優待と配当について紹介します! 特種東海製紙【3708】の株主優待は、100株以上保有の株主に自社グループ製品とカレンダーが贈呈されるというものです。   &n ...

続きを見る

CDG【2487

CDGは100株でエリエール 贅沢保湿(1ケース12箱入り)がいただけます。

現在、100株で株価は15万円ほどなので他と比べて買いやすいです。

権利確定月は9月です。

↓こちらの写真は以前の優待です。現在は贅沢保湿12箱。

CDG株主優待

出典:CDG

CDG
CDG【2487】の株主優待と配当を詳しく紹介!

CDG【2487】の株主優待と配当について紹介します! CDG【2487】の株主優待は、100株以上保有の株主にボックスティッシュが贈呈されるというものです。       ...

続きを見る

スポンサーリンク

日本製紙【3863

日本製紙は100株で自社グループ製品詰合せがいただけます。

トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど多種を少しずつの詰合せです。

こちらも現在、100株で株価は12万円ほどなので買いやすいです。

権利確定月は3月です。

日本製紙株主優待

出典:日本製紙

日本製紙グループ
日本製紙 【3863】の株主優待と配当を詳しく紹介!

日本製紙 【3863】の株主優待と配当について紹介します! 日本製紙 【3863】の株主優待は、100株以上保有の株主に自社グループ製品詰合せが贈呈されるというものです。     ...

続きを見る

大王製紙【3880

大王製紙は自社商品詰合せ(トイレットペーパー・ティッシュペーパー等)がいただけます。

100株は1,000円相当、500株は2,000円相当です。

トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど多種を少しずつの詰合せです。

2019年からは『1年以上保有』が条件となります。

権利確定月は3月です。

大王製紙 株主優待

出典:大王製紙

スポンサーリンク

トラスコ中山【9830廃止

株主優待は廃止になりました。

トラスコ中山の選択制の株主優待の中に『日本製紙クレシアギフトセット』というのがあります。

毎年内容が変更されるので必ずあるとは限りませんが、5,000円相当のとても魅力的なセットです。

100株は5,000円相当の商品、1,000株は1万円相当の商品または、5,000円相当の商品を2点選ぶことができます。

トラスコ中山の株主優待カタログにはお得感のあるものが多いので、ティッシュやトイレットペーパーが無くてもきっとお気に入りが見つかると思います。

権利確定月は12月です。

トラスコ中山
トラスコ中山【9830】の株主優待と配当を詳しく紹介!

トラスコ中山【9830】の株主優待と配当について紹介します! トラスコ中山【9830】の株主優待は、パンフレット掲載商品が贈呈されるというものです。       トラスコ ...

続きを見る

日本紙パルプ商事【8032】

日本パルプ商事は100株の保有で『ワンタッチノーコアNトイレットペーパー』を6ロール×4パック(24ロール)いただけます。

再生紙、芯なしトイレットペーパーです。

芯がありませんが、他のトイレットペーパーと同様の大きさの穴は開いています。

スポンサーリンク

王子ホールディングス【3861

王子ホールディングスの株主優待は、2021年3月から新設です。

1,000株(10単元)以上を半年以上継続保有していることが条件となりますが、初年度は1,000株(10単元)以上保有している株主に贈呈されます。

株主優待は、王子ネピア商品セットから選べる「王子ネピア商品カタログギフト券(Aコース4,180円)です。

また、9月は5,000株以上保有の株主には「王子の森」へメッセージを送れる等の優待もあります。

王子ホールディングス 株主優待

出典:王子ホールディングス

セキ【7857】

セキの株主優待は年2回ですが、1,000株以上の保有3月のみ自社オリジナルティッシュペーパー1ケース(20箱)がいただけます。

また、9月は自社オリジナルカレンダーがいただけます。

1,000株以上でティッシュペーパー20箱なので利回りはよくありません。

今日の結果

今日の確定損益:-
今月の確定損益:+1,500円
今年の確定損益:+235,300円
現在の含み損益:+1,745,200円(前日比:▲13,800円



主婦投資家のブログはこちら ⇒ 主婦投資家ランキング

株主優待ブログはこちら ⇒ 株主優待ランキング

ふるさと納税ブログはこちら ⇒ ふるさと納税ランキング



▼応援クリックしていただけると励みになります▼

  

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ  にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ





-株主優待・配当情報

Copyright© 主婦の資産運用-Cosy Life , 2023 All Rights Reserved.