株主優待、ふるさと納税で楽しく節約、株式投資、J-REITで資産運用している主婦ブログ

主婦の資産運用-Cosy Life

株主優待日記

ファーストブラザーズ(3454)からクオカード・お食事券の優待到着と、大暴落の影響

投稿日:

ファーストブラザーズ(3454)から株主優待と配当計算書が届きました!優待が到着するのは久しぶりなのでちょっと嬉しいです。

 

ファーストブラザーズ(3454)株主優待到着と配当

ファーストブラザーズ株主優待

去年株主優待が導入されたときにクオカードに惹かれて200株買ったのですが、1年未満の保有なので1,000円分のクオカード、それと、今回限りのお食事券3枚です。

「サロット カンティコ」は、ランチタイム5,000円、ディナータイム10,000円分のお食事券が1枚。1枚で6名まで利用できます。

「リストランテ インカンティーナ」は、ディナータイム2,000円分のお食事券が2枚。こちらも1枚で6名まで利用できます。

どちらも東京ガーデンテラス紀尾井町にあるお店です。

 

さぁ、ここで食事に行くのかという問題がでてきます。

「サロット カンティコ」のランチは5,500円程。ランチで5千円越えは私の中では高級店です。小学生の子供を連れて行ってもいいのかなと考えてしまいます。ダメですよねぇ・・・。いっそ母と二人で行こうかとも考えます。

そんなことを考えていると、「遠いしな・・・」という思いが。でも、夫には近いと言われるんですよね。毎日そのあたりまで通勤しているわけですから当然ですが。

結局使わずに有効期限が過ぎてしまう気がしますが、もし行ったらブログで紹介しますので期待せずにお待ちください。

 

配当は15円でした。200株保有ですので3,000円です。

 

ファーストブラザーズ
ファーストブラザーズ【3454】の株主優待と配当を詳しく紹介!

ファーストブラザーズ【3454】の株主優待と配当について紹介します! ファーストブラザーズ【3454】の株主優待は、100株以上保有の株主にクオカードが贈呈されるというものです。(2017年11月優待 ...

続きを見る

 

ファーストブラザーズ
ファーストブラザーズ(3454)ストップ高!!

去年10月に株主優待新設を発表したファーストブラザーズ(3454)。 このサイトに【優待新設】の記事を書いていたときに、200株で4,000円相当のクオカードが頂けるというとても魅力的な優待に惹かれて ...

続きを見る

 

大暴落の影響

さて、ここのところ毎日前日比がマイナスの日が続いていた私の口座。昨日は前日比マイナス40万円になる勢いでしたが、なんとかマイナス26万円で終わりました。

でも、1月下旬からマイナスの日が続き、プラスになったのは2月1日だけ。160万円あった含み益が100万円になってしまいました。昨日100万円をきったときには焦りました。ケタが変わるとやっぱりね。

チャンスと思い昨日の後場と今日の前場に買ったいくつかの株は、後場になって思ったより騰がらず含み損になってしまいました(´ー`A;) 

もう少し待った方がよかったのかな。

 

今日の結果

今日の確定損益:-
今月の確定損益:+11,800円
今年の確定損益:+233,800円
現在の含み損益:+1,010,300円(前日比:+8,500円

 



主婦投資家のブログはこちら ⇒ 主婦投資家ランキング

株主優待ブログはこちら ⇒ 株主優待ランキング

ふるさと納税ブログはこちら ⇒ ふるさと納税ランキング



▼応援クリックしていただけると励みになります▼

  

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ  にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ





-株主優待日記

Copyright© 主婦の資産運用-Cosy Life , 2023 All Rights Reserved.