ビックカメラ【3048】の株主優待と配当について紹介します!
ビックカメラ【3048】の株主優待は、100株以上保有の株主に買物優待券が贈呈されるというものです。傘下の「ソフマップ」や「コジマ」でも使用可能です。
目次
ビックカメラ【3048】基本情報
銘柄 | ビックカメラ |
業種 | 小売業 |
証券コード | 3048 |
市場 | 東証一部 |
株主優待回数 | 年2回 |
権利確定日 | 2月末日・8月末日 |
株価 | ビックカメラの現在の株価 |
株主優待獲得株数 | 100株 |
株主優待 | 買物優待券 |
継続保有特典 | あり |
企業サイト | 株式会社ビックカメラ |
ビックカメラ【3048】は、家電量販店の大手企業。ソフマップ、コジマが傘下にあります。
ビックカメラ【3048】の株主優待情報
優待獲得株数・優待内容詳細
【2月】
100株以上 | 2,000円相当の買物優待券 |
500株以上 | 3,000円相当の買物優待券 |
1,000株以上 | 5,000円相当の買物優待券 |
10,000株以上 | 25,000円相当の買物優待券 |
【8月】
100株以上 | 1,000円相当の買物優待券 |
500株以上 | 2,000円相当の買物優待券 |
1,000株以上 | 5,000円相当の買物優待券 |
10,000株以上 | 25,000円相当の買物優待券 |
※8月のみ1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の株主には1枚(1,000円)、2年以上継続保有(連続5回以上記載)は2枚(2,000円)追加。
※継続保有年数は、企業が定めた基準日に同じ株主番号で株主名簿に、連続で記載または記録されていなければなりません。
株主優待の発送・到着はいつか
2月権利確定分は5月、8月権利確定分は11月に発送される予定です。
有効期限
2月末日基準日(5月発行分)は、発行年の11月30日まで。
8月末日基準日(11月発行分)は、発行翌年の5月31日まで。
ビックカメラ【3048】の配当実績(1株あたり)
2015年8月 | 5円 |
2016年2月 | 5円 |
2016年8月 | 7円 |
2017年2月 | 5円 |
2017年8月 | 7円 |
2018年2月 | 5円 |
ビックカメラ【3048】株主優待到着
2018年2月
エレコムのマウスパッド『MP-096』にしました。(1枚使用)
後日こちらも。(1枚使用)
ビックカメラ【3048】の株主優待まとめ
ビックカメラ【3048】の株主優待は、1,000円相当の買物優待券を保有株式数に応じて複数枚頂けます。傘下の「ソフマップ」や「コジマ」の店舗でも使用可能です。また、インターネット通販でも使うことができます。
詳しくは、ビックカメラ株主優待制度のページをご覧ください。
株取引はご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いします。最新の情報は企業サイト等でご確認ください。不利益が生じても一切責任を負いかねます。