最近ハーバー研究所(4925)が好調ですね。
そのおかげもあって、この間まで40万円~50万円をうろうろしていた含み益が
100万円を超えました!
利益確定していないので、今後どうなるかわかりませんが、
短期間に50万円アップはうれしいです。
そう言えば、何年か前のハーバー研究所の株主総会で、
これからすごいことになるから期待してくださいと
現会長の小柳氏が言っていた覚えがあるんですよね。
それから株主優待の改悪があって、
一時期株価も下落しました。
ハーバー研究所の株主優待は「100株以上」だけですので、
100株持っている株主が多いらしいです。
改悪になってもHABAファンにとっては魅力的な株主優待ですので、
個人投資家の方はなかなか売らないと思うんですよね。
そろそろ分割でしょうか?
以前は100株以上の保有で年間18,000円分のお買い物ができました。
私はスキンケアも、メイクも、サプリメントも気に入っていて
年間18,000円では足りないので夫名義でもハーバー研究所の株を持っていました。
年間36,000円分のHABA商品を頂いていたわけです。
ですが、株主優待が改悪(2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚(1,000円)利用可)となった時に
さすがに年間8万円(内4万円は自腹)の買物はしないので、
夫名義の株は利益確定してしまっています。
少し後悔していますが、
そもそもハーバー研究所の株は25万円の時に保有したので
もう倍以上になっています。
もうすぐ3倍になるかもしれません。
-
-
ハーバー研究所【4925】の株主優待と配当を詳しく紹介!
ハーバー研究所【4925】の株主優待と配当について紹介します! ハーバー研究所【4925】の株主優待は、100株以上保有の株主に割引券が贈呈されるというものです。 &nbs ...
話は変わりますが、ハーバー研究所の株主総会へ行くと
ハーバー研究所っていい会社だなって思います。(思いました。)
現会長の小柳氏が好きです。
物腰が柔らかいし、株主からの質問にも的確に答えてくれますし、ユーモアがある。
だけど、最近小柳氏中心の株主総会ではなくなってしまったのが残念です。
「萬田さんもそろそろおろした方が」なんて声も株主から聞こえてきて・・・。
人が代わると会社も変わる。
小柳会長と萬田さんのHABAが大好きな私としては、
「変わらないで!」と言いたい気持ちです。